スポンサード リンク
七夕といえば、織姫と彦星が年に一度、天の川を挟んで逢引きをする。
スポンサード リンク
そんなロマンティックな日ですよね。
ここでは、願い事がより早く叶うようにお願いする方法を調べてみました!
今年のお願い事は、今年のうちに叶うようにLet's 願い事!Let's 開運!
短冊の選び方
まずは、お願い事を書く短冊を選びます。七夕に使われる短冊の色は5色と決まっています。
なぜ5色かというと、陰陽五行で自然を表す色の考え方を取り入れたという説があるためです。
「青」・「赤」 ・「黄」・「白」・「黒」を使用しますが、「青」は「緑」、「黒」は「紫」で代用することもあるようです。
また、色にはそれぞれ意味があり、自分の願い事に沿った色の短冊を選んで願い事をかけばさらに可能性がUP!!
気になる、色の意味とは!?
短冊の色の意味は?
陰陽五行は自然を表現していて、五行とは木・火・土・金・水の5つの要素を示しています。
この5つの要素と色の関係を五色(ごしき)と呼び 、各色に意味があるんです。
その意味に沿って、願い事を書いてお願いしちゃいましょう!!
「青」(緑)・・・木の要素。木はのびやかに成長していく様な陽の要素。成長の願い事に向いています。
「赤」・・・火の要素。火が燃え上がるようなエネルギーがある陽の要素。木の要素よりも激しい拡張を望む場合を願う事に向いています。
「黄」・・・土の要素。変化をもたらす要素。種であれば育み、死骸は土へと還す。変化を望む願い事に向いています。
「白」・・・金の要素。硬く、強く確実さを持つ要素。着実、堅実な願い事に向いています。
スポンサード リンク
「黒」(紫)・・・水の要素。水の流れは高いところから低いところへ。縮める、下げるなど縮小させる陰の要素。物事を収束、終了させたいものなどの願い事に向いてます。
願い事の書き方は!?
短冊の色が決まったら、次は願い事を実際に書いていきましょう!
書くときのポイントは、大きく深呼吸をしてリラッ~~~クス。。。
はい、では大きな文字ではっきりと宣言します。
「○○になる!!」や「○○に合格する!」のように願い事を言い切ってしまいましょう!
自分と天の神様に自分の願いを断言することが、願い事を早く叶えるためのコツです!
書き終わったら、笹の葉に結び付けて最後に両手から念を送ってくださいwww
効果のほどはわかりませんが、「 一念岩をも通す」ということわざもある通り、人の念力は得体のしれないパワーを持っているものです。
せっかく願い事を書くのですから、恥ずかしがらずにここぞとばかりに念をこめておきましょう。
まとめ
願い事の書き方を調べてみるると色々な考え方があって面白かったです!
儒教の考え方の五常や風水的な考え方などがありましたが七夕が陰陽五行の影響を強く受けているようなので陰陽五行の意味を紹介させてもらいました。
七夕以外でも陰陽五行を知っておけばいたるところで応用することができそうだとひそかに企んでいますwww
陰陽道の術を使って願い事が叶う可能性をUPさせましょう!!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました~!
スポンサード リンク