スポンサード リンク
現代社会はストレス社会とも言われて久しいですがあなたの胃は大丈夫ですか?
スポンサード リンク
ある日突然胃痛で動けないなんてこともあるかもしれません。。
僕はあまりストレスを感じる方ではないと思っていますがそれでもたまに胃が痛くなることがあります。。。
ストレスかなぁ~?なんて考えながら胃痛と闘っていた時に『ブ~~』っと大量のオナラが出ました。
すると、あら不思議!?さっきまであんなに痛かった胃痛がキレイさっぱり治っていました!!
溜まっていたのはストレスではなくまさかのオナラだったようです。。。
でも、なんでオナラがたまると胃が痛くなるのか不思議に思ったので調べてみました!!
特に女性はオナラは我慢する事が多いと思いますがオナラの悪影響を知ってくださいね。
我慢したオナラのゆくえは!?
オナラを我慢する事は日常では珍しくないと思いますが我慢したガスはどこに行くのでしょうか?
実は、腸の中にたまったまま何処にも行けなくなったガスは腸壁に吸収され血液に溶けてしまいます!!!
そして、身体の中を巡って肺に到達してなんと口から排出されています!
なので、オナラを我慢しすぎると口臭になって返ってきてしまいます。。。
肝臓でろ過されることもあるようですが本来ならオナラとして排出されるものが体内に吸収させるため不要な負担をかけてしまっているのです!
では、どのような悪影響があるのかみてみましょう!
オナラがもたらす悪影響は?
・腹痛
まずは、大量のガスが腸内にたまり膨張する事で、胃やすい臓、胆のうを圧迫する事でお腹が痛くなってしまいます。
・体臭、口臭
我慢したガスが血液に溶けて毛穴から排出されることによる体臭悪化。。。
また、肺に到達し口から排出されることによる口臭悪化。。。
・肝臓のオーバーフロー
本来ならオナラとして排出されていたものを肝臓でろ過することによって肝機能の低下を招くことにもつながります。
などなど、オナラの我慢は人体への悪影響が多いのです。。。
とはいえ、人前でオナラなんてできない。。。
そもそも、オナラがしたくならなければいいのになぁ~。
というわけで、オナラがたまりにくい身体の作り方を調べてみました!
オナラがたまりにくい生活習慣
オナラが作られる原因の7割は口から飲み込んだ空気です。
この7割の空気にメスを入れたいと思います!!
スポンサード リンク
・早食いをやめる
僕もそうなんですが、ガツガツとあまり噛まずにドンドン飲み込んでしまいます。。
よく噛めば食事の中に含まれている空気がお腹に入ることを防ぐことができます!
・炭酸飲料を控える
炭酸飲料はモロにお腹に空気を送り込んでる感がハンパないですよね。。。
ゲップである程度は排出できると思いますがやはり控えた方が無難ですね。
あとは適度な運動をする事で、腸の動きを活発にすることがでします!まぁ、オナラだけに関わらずやはり運動は健康のためにやるべきなんでしょうね。。。
生活習慣を見直してオナラがたまりにくくなったとしてもゼロにすることができません。
いざ、トイレに入ってオナラをしようとしてもなかなか出ないことも。。。
なんとかオナラをコントロールする方法はないものか?
出したい時に出すオナラ術
お腹が張ってしかたなくトイレに行っても出ないことって結構あるんですがみなさんはどうですかね?
出したい時に出すオナラ術を紹介します!
・運動、ストレッチ
運動で腸に刺激を与えてガスを出す方法です。腰を中心にフラダンスのように前後左右に動かすとお腹の中でガスが動くのがわかります。
そして、前屈や上体そらしを何度かやってると良いです。
歩いたり階段を登っるときにのあえて強めの振動がお腹にくるようにするのも効果的です!
移動が出来ない場合は、その場でピョンピョン飛ぶだけでもオッケーです!
・マッサージ
まず、両手を合わせてスリスリとこすり手を温めます。温ったまったら左手は腰にあるツボの命門(めいもん)と腎兪(じんゆ)あたりを温めます。
右手はおヘソの周りを時計回りに60回クルクルとマッサージをします。
終わったら反対周りに30回マッサージをして終わりです。
このマッサージは腸の働きを活発にするので便秘にも効果がありますのでぜひお試しして下さい。
・複式呼吸
色々やっても出ないときは出ないものです。
そんなときは、ゆっくりと複式呼吸をして心を落ち着かせましょう。あったかいお茶でも飲んでお腹を温めてあげて下さい。
まとめ
オナラはいつでもどこでもというわけにはいかないですがオナラを出すことで身も心もスッキリすることもあります。しかも、健康にも良いのでせめて家の中ではオナラは自由にできるといいですね。
ぜひ家族にもおしえてあげてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました~!
スポンサード リンク