スポンサード リンク
10年ほど前に、大型自動車二輪の一発試験を受けて免許を取得しました。
合格までに、結局7回受験することになりましたが合格した時の嬉しさは未だに忘れられません!!
僕の経験が誰かの役に立つかと思いシェアさせて頂きます。
スポンサード リンク
僕が、一発試験を受験したのは大型自動二輪ですが、自動車学校に通っていて卒業検定を控えている方や普通自動二輪の一発試験を狙っている方にも役に立つかと思います!
ちなみに、僕が大型自動二輪を取得する前は、バイクは原付しか乗った事がなかったので一発試験は自信がありませんでした。。。
なので、普通自動二輪は自動車学校で基本的な知識と技術を取得し、合格と同時に大型自動二輪の一発試験を受験するようにしました。
受験のコツは!?
一発免許合格のコツはズバリ、情報収集とイメージトレーニングです!!
実際に7回受験し、本当に役に立ったと思うのは、この2つになります。
ちなみに、1番辛かったのは落ちた時のモチベーション維持でした。。。
ここでは、情報収集について記載したいと思います。
どんな情報が必要なのか!?
目的、目標を達成するには情報収集は欠かせません。合格に向けて必要な情報は、大きく分けて以下になります。
・試験場の情報
・試験コース情報
・採点基準 ← これは、なかなか取得しづらいです。。。
試験場が近い方は偵察を兼ねてコースの下見をすることをお勧めします!
実際にコースを確認したほうがイメージのしやすさは全然ちがいますからね。僕は試験場に行って駐車場の4階あたりから写真をたくさんとって帰りました。
できれば試験場で試験コース図を入手しましょう!試験場によっては売店で販売してたり、ネットでダウンロードできたりするようなので試験場に行く前にも事前の情報収集は欠かせませんね。
試験場によっては、有料とは思いますが練習場として開放している場合がありますので試験場に確認してくださいね。
また、自動車学校によっては1時限だけの教習プランがあったりもするので模擬練習として利用するのもよいかも知れません。
僕が受験した時にはありませんでしたが、試験場によってはYouTubeにコースを走っている動画がありました!
スポンサード リンク
最寄りの試験場の動画があれば是非とも活用してくださいね!イメージトレーニングしやすいと思います!うらやましい。。。
そして、採点基準ですが基本的な採点基準であれば書籍や自動車学校などで確認できると思いますが、ここで言う採点基準とは試験官の基準になります。
一発免許の場合、自動車学校の卒業検定にぎりぎり合格レベルでは確実に落ちてしまいます。自動車学校は合格させるために採点基準が甘めだと感じました。
その点、一発免許の試験官は元白バイ隊員や交通課の警察官の方ですので厳しい目で採点されます。僕は7回も受験したので、6回不合格を経験していますww
おそらく、どこの試験場でも同じじゃなかなと思いますが、自動二輪の試験官を行う人はそんなに多くありません。僕が受験したところは2、3人くらいしかいなかった気がします。
なので、毎回同じ試験官に見てもらうことになるので、その試験官がよく見るポイントをどれだけ早くつかむことができるかがポイントです。
不合格のたびに試験官に一言アドバイスをいただいていました。具体的には、「ふらついている」や「一本橋が速い」などです。
中でも一番衝撃を受けたアドバイスは「左折の際の巻き込み確認で後方の目視をしているときにふらついている。目視は特にいらないよ。」でした!!
僕が読んでいた、大型二輪の教本には「巻き込みか確認は試験官が確認できるようにしっかりと頭を動かし後方確認をしていることをアピールする」と書いてありました。。。
それを信じ、毎回目視確認をやりしっかりとフラついていたようです。。。このアドバイスをもらって目視をやめた7回目で見事合格となりましたww
試験官によっては、たいして何も行ってくれない方もいらっしゃるので、試験が終わったときには「アドバイスをお願いします」や「どこが悪かったですか?」などさわやかなずうずうしさを出して確認することが大事だと思います。
おわりに
一発免許に何とか合格できたのでよかったですが、お金と時間に余裕がある方は自動車学校に行ったほうが簡単だと思います。ただし、合格したときのやり遂げた感は、自動車学校とは比較できないほどすばらしいものがあります。
また、バイクの話になったときに一発免許で取ったというとバイク好きは大体食いついてきますww
合格するまでは、つらい戦いになりますが興味のある方はぜひとも挑戦してもらいたいと思います!
それでは、お読みいただいたありがとうございました!!
スポンサード リンク